「アトピーとの生活」 上田紘宇(1歳)
子供に湿疹が出始めたのは生後3ヶ月頃でした。はじめの頃は軽い湿疹程度でしたが、日が経つにつれ赤くジュクジュクになり、かゆみも増していきました。特に寝入る前など、体温があがる時はかゆみが増し、ふとんに顔をこすりつけたり、なかなか寝つけず長い時間泣いたりしていました。 小児科を受診し、保湿剤とかゆみ止め、それと弱いステロイド剤をもらい、清潔にするようにと言われました。ステロイド剤は少量でもてきめんにかゆみが取れ、湿疹もきれいに消えました。しかし、ステロイド剤も段々と効かなくなり、以前よりも湿疹がひどくなり、お腹・ひざ・首回り・顎・頬が特にひどく、寝ている間に掻きむしりシーツに血が付くこともありました。肌は黒みを帯びていきました。ステロイド剤が恐くり、他になにかいい薬がないかと色々な病院を廻っても、結局最後には「軽いステロイド剤を・・・」と言われました。他に治療方法がないかと探している時、知人の方から松本医院を紹介して頂き一度訪ねてみることにしました。 漢方という物に今まで接したことがなかったので、少し不安はありましたが、松本先生に診て頂き、「絶対治したる。」と言われ驚きました。(こんなひどいかさぶたの子供が、周りやテレビで見るような、きれいな肌の赤ちゃんになれるのかな?と、治すつもりで来院しながら、疑問に思ってしまいました) しかも「掻きたいだけ掻かしたらええよ。」との言葉。今まで掻きむしる子供の手を止めてきました。かゆいのに掻けないことに子供は泣きわめき、かゆみをどうしてもやることもできない自分を情けなく思い、「アトピーの体に産んでしまってごめんね。」と言い続けてきました。でも先生のこの言葉で、肩の力がス−ッと抜けていく気がしました。(アトピーは正常な体の働きなんだと言ってもらえて、ますます楽になりました)今まで受診した中で初めて、一度この先生に治療方法をお任せしてみようという気になりました。 今の状態がましになるかは半信半疑でしたが、とりあえずは半年は続けると決め、漢方風呂を始めました。効果が表れるのに少し時間がかかるだろうと思っていましたが、見る見るうちにかさぶたがとれ、赤くひび割れていたほほがつるつるになりました。3ヶ月もすると顔や背中やお腹が、周りにいる赤ちゃんの様に可愛いピンク色になっていきました。お友達のお母さんからも驚かれる程の変わり様でした。 初めは毎日の漢方風呂に手間取ったり、面倒に感じたり、子供も1時間も湯舟に浸かっていることができず、愚図ったりもしましたが、今ではそれもスキンシップの一つとして、楽しく思えるようになりました。まだ掻いたりすることも有りますが、食べられなかった食材も少しずつ食べられるようになり、先が見えてきたよう思えます。 受診してから3ヶ月、子供も1歳になりました。後もうひと踏ん張りだと思いますので、最後まで宜しくお願いします。 |