「アトピー治療」 高瀬三和子 38歳
私は子供の頃から喘息・蕁麻疹・アトピー性皮膚炎・鼻炎・結膜炎と経験してきました。喘息・蕁麻疹は中学生頃には出なくなりましたが、アトピーの方は時期を問わず出てくるようになりました。だいたい直径2〜3cm位のものが首の後ろに1つだけ出たり、膝・肘の裏に少し出る位の軽いものでした。アトピーが出ると皮膚科に行き、ステロイド軟膏を頂き、それで治療していました。今まではそれですぐに治っていたのですが、昨年の2月頃から顔がカサつき赤く腫れて、顔全体にアトピーが出てきました。飲み薬(抗アレルギー剤)とステロイド軟膏で治療していましたが、最初顔だけだったものが顔全体に出てくるようになりました。仕事も忙しかったこともあり落ち着けば治るものと思っていましたが、どんどん悪くなっていくので病院を変えることに決め、友人に松本医院を紹介してもらいました。11月から治療を始めましたが、年明けのお正月過ぎにはおでこの1ヶ所と首と肘の裏側を残し、アトピーはほとんどなくなりました。11月から現在までの治療の経過を日を追って書き上げます。 <治療後> お風呂に1時間入るのは辛かったのですが、朝・夕休むことなく1時間から1時間10分位きっちりお風呂に入った。 <2日後> お腹に赤い斑点が沢山出てきた。(先生に相談すると、痛くなければ大丈夫とのこと。)これは10日後位に消えた。顔は全体に赤く腫れた感じ。身体の方は直径1cm〜2cm位のものが全体的に数ヶ所あったが、痒いというより掻き過ぎて痛い感じ。 <3日後> 首のほうが赤くなり、痒みも出てくる。 <4日後> 目が充血している。(しかしほとんど痒みはない。) <5日後> 腕に軽い蕁麻疹が出てくる。 <1週間後> 身体の方は痛みはとれてきた。顔は少し腫れているような気がする。首の方はかなり痒い時がある。 <10日後> 顔の突っ張り感が少し楽になった。しかし部分的に赤く腫れている。(顔、頬の高い所、唇の上) <2週間後> 顔は特に目の周りが腫れて赤くなる。夜寝ている間に、顔から首にかけてかなり掻いている。 <3週間後> 夜になると腕に蕁麻疹が出る。朝起きたら治まっている。松本医院に行くと、先生から「リバウンドです。」と言われる。でももっとひどくなるかもしれないと思っていたので、これ位なら頑張れると自信が出てきた。 <4週間後> 首に出てきている部分を掻き過ぎて痛くなる。仕事が忙しかった日などは特に顔が赤く腫れて痒くなる。 <1ヵ月後> 全体にカサついているが、腫れは少しマシになってきた。顔の方は額は部分的に赤いが、頬はつるっとなってきた。 <1ヶ月と1週間後> 赤味はとれてきたが額はまだ痒い。 <1ヶ月と2週間後> 首の後ろは掻き破れて痛いが、手・足・背中・肘に出ていたアトピーはほとんどつるつるしてきて痛みもとれた。 <1ヶ月と4週間後> 身体の方はほとんど痒みは無し。後は首の周りと顔の一部を残すのみ。 <2ヵ月後> 薬草のお風呂が2日に1回になる。身体は全体的につるつるになる。顔は額に一つ、首は髪の毛の生え際に2ヶ所。 <3ヵ月後> アトピーの方はほとんど良くなり、首の後ろが少しカサつくくらい。 <5ヵ月後> この頃から毎年時期的にひどくなる鼻炎が出てきて、先生にアトピー中心の治療から鼻炎中心の治療に変えてもらう。鼻炎は薬を飲み始めて1週間位でくしゃみの回数が減り、鼻詰まりがマシになる。3週間後位には鼻詰まりも治まった。 <6ヵ月後> 鼻炎はすっかり治まり、アトピーも顔全体に出てきていたものは全て痒みもとれ、身体もつるつるになった。 <8ヵ月後> 今はお肌の状態も良く、アトピーであった以前のことが嘘のようです。 最後に、ここまで治して頂いた松本先生に心より感謝しております。有難うございました。感謝のうちに・・・。 平成14年8月30日 |