はじめに

アレルギー

膠原病

成人病

その他の症状

この手記を印刷する

「リウマチ手記」

柏木 正樹 28歳 2011年9月17日

 私は松本医院での治療を始めてからまだ半年ほどですが、あともう少しで完治できそうというところまで来ることができました。 正直、半年でここまで良くなるとは思っていませんでした。他の病院ではなく、松本医院で治療を受けて本当に良かったです。松本先生・スタッフの方々・ 鍼灸の先生方々にお礼を申し上げます。皆様には心から感謝しております。 本当に有難うございました。完治するまであともうしばらくの間、お世話になります。

 ・2010年11月~12月

 私の体に最初に異変が起きたのは、2010年11月末ごろでした。自転車に乗った日の夜のこと、急に手首や指の関節が痛くなりました。痛みが強く、何かを持つのも辛いと感じるほどでしたが、2~3日で自然と痛みが消えたので、 腱鞘炎かな?と思った程度で特に気にせずに生活していました。また、 テニスをした後も手首が痛くなったのですが、久しぶりにしたからかな?と、軽く考えていました。

 ・2011年1月

 そして、明らかに異変に気がついたのは年明けの仕事の途中でした。 急に膝や足の指の関節が痛くなり、立っているのが辛いぐらい痛くなり、 その日は足を引きずりながら帰りました。また、その日以降は手や肘、肩なども痛くなることが続き、どの箇所も2~3日後には消えては違う箇所が痛くなるといった感じでした。 湿布薬を貼ったりしていたのですが、まったく効果がなかったので、これはおかしい、自分の体に何かが起きていると確信しました。 そして、インターネットで調べてみたところ、出てきたのは「リウマチ」。でも女性に多い病気だったり、遺伝の影響があったりするとのことだったので、 まだ自分はリウマチではないと考えていました。

 ・2011年2月

 10月から仕事で中国へ出張に行っていたのですが、2月のはじめに1週間ほど帰国することが出来たので、家族に自身の体のことを話し、近くの整形外科へ検査してもらいに行きました。診察を受けて、やはりリウマチの可能性があるとのことなので、血液検査とレントゲンを撮ることになりました。数日後、 結果を聞きに行くと、「リウマチ」と診断されました。「やっぱり、でもなんで自分が?」とひどくショックでした。レントゲン検査では異常はなく、骨の変形は起こっていないと言われたのはせめてもの救いでした。 先生に仕事の都合上、また中国へ戻り3月末まで日本へ帰れないことを伝えると、「リウマチの薬は副作用の可能性があるから、出張中に何かあったら大変なので、リウマチに詳しい先生を紹介するから、すぐに行って診察してもらって、どういう薬を飲むべきか決めてもらってください。」と言われ、また違う整形外科へ行きました。 その先生からは「リウマチは治らない難しい病気なので、この先ずっと薬を飲んで痛みを抑えながら付き合っていくしかない。」とあっさり言われ、リウマチの薬を出され、帰りました。(もう、全て捨てたので分かりませんが、リウマトレックスと痛み止めと胃薬だったと思います。)

 家族とゆっくり話す時間もなく、翌朝早くに中国出張へ出発しなければなりませんでした。「まだまだ働いていかなければならないのに、妻と子供を養っていかなければならないのに。動けなくなったら家族に迷惑をかけてしまう。」 「好きなテニスが出来ない。子供が大きくなったら一緒にすることを楽しみにしていたのに。」などと、飛行機でひとり、沈んだ気持ちでいました。 でももう現実を受け止めて、リウマチの薬を飲んで、闘病していくしかないと決意しました。

 出張へ行き、2~3日後に妻から電話がありました。インターネットで松本医院のことを調べたようで、「薬を飲むのを止めて!松本先生はリウマチは治るって言ってはる。治らない薬を飲み続けるのじゃなくて、治るって言ってくれている先生のところで診てもらったほうがいいんじゃない?」と。 実はリウマチになったことを母に話したところ、松本医院を勧められていました。(母は数年前にアトピーでお世話になりました。)ですが、東洋医学のことは全く理解しておらず、漢方で病気が治るのだろうかと疑問に思っていたので、あまり乗り気ではありませんでした。

 妻の説得もあったので、自分でも松本医院のHPを見て調べることにしました。いざ、HPを見てみると、大変驚きでした。確かにリウマチを治すとはっきり言っているし、その理論も納得できるものでした。逆に西洋医学が間違っていることのほうが自然に納得できました。それに沢山の人の手記があり、治っている人がいることには希望を与えられました。不安もありましたが、とにかく松本医院に賭けてみようと思い、早速中国から電話しました。そのときの会話は先生の勢いに圧倒されて、正直あまり覚えていないのですが、とにかく「治したる!帰ったらすぐ来なさい!」とのことでした。「治したる」って言葉を直接聞くことができ、嬉しい気持ちになりました。

 ・2011年3月

 リウマチの薬や痛み止めの薬は飲まず、痛みを抱えながらもなんとか仕事をしていました。そして、半年間の出張を終え、帰国しました。

 ・2011年4月

 4月初めの土曜日に初めて松本医院に行きました。京都市内に住んでいたので、1時間程度で着きました。診察ではやはりすごい勢いに圧倒されました。 「原因は間違いなくストレスや!ストレス溜めて病気になるなんて、アホや!」と言われながらも、「大丈夫。治してあげるから。」と握手していただき、煎じ薬と漢方風呂を出してもらい、松本医院での治療をスタートしました。またこの日、鍼とお灸もしてもらいました。初体験だったので、ドキドキでした。 鍼のほうはときどきズキっとくる程度で大丈夫でしたが、お灸はとても熱くて、大量の汗を出しながら必死に耐えていました。家でも自分でお灸を据えてみましたが、最初は熱さに耐えられず、少ししか出来ませんでした。
【血液検査 4/2 CRP0.58 RF17 血沈23】

 治療を始めた4月は良くなるどころか、痛みは増しましたと思います。

 指の関節が大きく腫れたり、足の痛みがひどくて歩けなくて、会社を休んだ日もありました。寝るときも痛みが強く、何度も起きてしまうのはとても辛かったです。服を着替えるのが大変で自分で靴下を履けず、妻に履かしてもらったときの妻の不安そうな顔を見るのも辛かったです。毎日頑張って漢方を煎じて飲んでいるし、お灸も少しずつ出来るようになってきたのですが、本当に治るのだろうかと不安に感じていました。

 ・2011年5月

 【血液検査 5/7 CRP0.94 RF23 血沈43】 数値の見方もあまりよく分かっていなかったのですが、診察で先生は「免疫が上がっている証拠や!ガンガン自分の免疫上げていきや!」と。 5月下旬ごろ、それまでは4月と同様に痛みが強い日が続いていたのですが、少しましになったような気がするという日がありました。もしかして効いてきた??と期待していました。

 ・2011年6月

 【血液検査 6/6 CRP0.56 RF19 血沈31】 数値を見て、先生からは「まだまだやで!頑張りや!」と。ただ、この時期だったと思うのですが、大きな転機があったと思います。この病気を治すためにはストレスを溜めないことが大事ということを聞いていたのですが、自身の性格上、分かっていてもストレスを無くすことは難しいことでした。それでも、先生に言われて考え方が変わった言葉がいくつかあります。 「真面目になるな!やんちゃになれ!(不良になれって言っているわけではないで。人に迷惑をかけたらあかんで)」と。これまで、学校教育を受けてきて、真面目にやることが正しいと思いこんでいたので驚きでした。でも確かに、 自分でストレス溜めて病気になっているので、「損しているな。」と、「真面目でいることが必ずしも良いことではない。」と初めて気がつきました。そう思うと、毎日の生活が少し軽い気持ちでいられるように感じました。 また、その他にも「人の幸せのことを考えるな!自分の幸せのことを考えろ!」と。確かに、性格的に自己犠牲が多いです。自分が我慢すれば上手くいくと思うことが当たり前のようになっていて、自分のやりたいことは抑え込んでいました。この言葉を聞いてから、やりたい事が浮かんできて、将来への希望が膨らみました。 その他にも沢山の先生の言葉は私の考え方を変えてくれました。病気とは別にしても、これから長い人生を生きていく上で、本当に貴重な言葉でした。

 こういった心の変化があり、ストレスが軽減されたためか、6月はリウマチの症状も目に見えて良くなってきました。以前は毎日痛かったのに、痛くない日があったり、痛みもすぐ消えたりしていました。妻と症状が良くなってきていることを話す際に、安心そうな顔を見ることができたのが嬉しかったです。

 ・2011年7月
【血液検査 7/4 CRP0.07 RF14 血沈14】

 ・2011年8月

 【血液検査 8/1 CRP0.08 RF11 血沈8】 7月~8月にかけて、さらに症状は良くなっていき、ほとんど痛みがなくなりました。1週間に1回くらい痛みが出る程度でした。自分でも「もうすぐ治る」と感じられるようになり、先生からも「手記を書いてや!」と言っていただきました。そのときは涙が出そうなくらい、嬉しかったです。

 ・2011年9月現在

 今もまだ完治したわけではないのは自分でも分かっていますので、完治するまでは松本医院にしっかり通います。最近、二人目の子の出産に加え、家の引越しや仕事が忙しかったりなど、ストレスが強くなってしまって痛みが増えました。ただ、もうこの病気を治す方法が分かっているので気は楽です。先生が「自分で治す」ってことを教えてくれました。ストレスを溜めないように気を楽にして、完治に向けて頑張っていきます。

 最後にもう一度、松本先生・スタッフの方々・鍼灸の先生方々、本当に有難うございました。半年前は精神的に落ち込んでいましたが、今は普通に生活を送ることができて、二人の子供をしっかり抱くことができて幸せです。将来、 家族でテニスをすることを楽しみにしています。治らない西洋医学のリウマチの薬を飲まずに松本医院に来て良かったです。強く勧めてくれた妻にも感謝したいです。また、この手記を読んでいただいた方に少しでも役に立てれば嬉しいです。ぜひリウマチを治していただきたいと思います。

この手記を印刷する

注目の手記・ブログ

「心と体(リウマチさん、ありがとう)」 安江 幸代 56歳

「クローン病完治まで」 小西竜二 32歳

かあさんくまさんの松本医院のアトピー治療ブログ
 (2人娘はアトピっ子。「絶対に治る!」という主治医のコトバを信じ、ステロイドや抗アレルギー剤を使わず、漢方治療をはじめました・・・)

漢方科 松本医院について

ホームページについて

 アレルギーは医学部の教科書には、現代の医学では治らないと書かれています。何故、一介の開業医である私は治すことができるのに他のお偉い方々は治らないとおっしゃるのでしょうか?いずれにしても、私が如何に大声をあげてアトピ-やリウマチが治るといっても変人扱いされるだけでしょうが、ここに証拠をお見せしましょう。ここで紹介される患者さんの手記は、巷に出ているノンフィクションの本よりも遙に感動的であり、今アトピ-や喘息やリウマチと戦いつつある患者さんの皆さんに大きな励ましとなるでしょう。このホームページを読めば、体の中で起こっている自然の正しい免疫反応を抑制してはいけないのに、見せかけだけを良くするために抑制して生じた薬害の後始末をすることが私の主な仕事となり、完治するのはアトピ-やリウマチだけではなく、同時に他のアレルギ-(アレルギー性鼻炎やアレルギー性気管支喘息やアレルギー性結膜炎)が全て消失してしまうのもお分かりになるでしょう。

 患者さんが経験された厳しい症状などについて医学的な意味付けが赤字でコメントしているものもありますから、私のアトピ-やリウマチの治療法がさらによく理解できると思います。何回も読み返してください。この記録から、ステロイド・抗アレルギー剤・抗ヒスタミン剤・抗炎症剤の免疫抑制剤が一時的に症状を良くしても、結局は見せかけの治療薬に過ぎないことが理解され、とりわけステロイドの乱用によりステロイド皮膚症になった人が、いかにステロイドから脱却し、最後はアトピーやリウマチを治しきってしまうこともお分かりになるでしょう。 

アトピー・リウマチをはじめ、全てのアレルギー・膠原病の治療において、一切ステロイドを使いません。

 それは、ステロイドをはじめとする免疫抑制剤を使っている限り、アトピー(アレルギー)やリウマチなどの膠原病はもとより、全ての病気を治すことができないからです。また、私は何も漢方で治しているのではなくて、正しくは漢方を使って免疫を上げて、患者の免疫を高め続けることによって、自分でクラススイッチをしたり免疫寛容を起こさせたりする手助けをしているだけなのです。漢方が治したり、私が治したりしているのでもなく、あくまでもあらゆる病気は自分の免疫で治しているのです。

漢方治療中(治療中でなくても)、市販の風邪薬は飲まないでください。

 市販で売られている、もしくは他医院で処方された風邪薬の中には、抗ヒスタミン剤や、抗アレルギー剤が含まれています。とりわけ、小児用の風邪薬の中には、必ず、ぺリアクチンという抗ヒスタミン剤が入っています。私のアトピーや花粉症の患者さんの治療が、なぜか長引いてしまうことが時にありました。この方々は風邪を引くたびに、このぺリアクチンの入った市販の薬を服用していた患者さんたちであることがわかりました。これらの風邪薬は、鼻水や鼻づまりなどの見かけの症状を取りながら、同時に、本来のアレルギーを抑制しています。風邪が治ったあと、必ずリバウンドが繰り返され、アトピーをはじめとするアレルギーやリウマチの完治が遅れますので、服用しないでください。

松本医院の「なぜ」

病気とは何でしょうか?

 病気とは、人体に不必要な異物が侵入してきたときにそれを排除しようとする正しい免疫の働きに見られる症状のことを病気だといえば一番わかりやすいでしょう。となれば、病気とは否定的に捉えるのではなくて肯定的に捉えるべきものではないでしょうか?つまり否定されるべきものは侵入してくる異物であり、病気そのものではないのです。言い換えると異物が人体に侵入しない限り、免疫の働きは行使される必要はないのです。この世から人体に必要な5大栄養素と水と空気以外の異物が存在しなければ、病気は絶対に起こらないのです。言い換えると、病気を起こす原因は人体に不必要な異物なのです。

 それでは異物には何があるでしょうか?2種類しかありません。ひとつは、病原細菌であり、ウイルスであります。これらはワクチンと抗生物質で征服されてしまいました。つまり、間単に殺すことができるようになったのです。このために人類の寿命は飛躍的に延びました。ふたつめは何でしょうか?まさに近代化学が作った化学物質であります。この化学物質が人体に侵入したときに、それを排除する免疫の働きの症状がアレルギーとなるのです。

アレルギーとは何でしょうか?

 アレルギーとは環境汚染物質を体内から排除する働きであります。何故アレルギーは増えたのでしょう?環境を汚染する農薬をはじめとする化学物質が極めて多く作り出されるようになったからです。実はリウマチもアレルギーのⅢ型であります。

膠原病とは何でしょうか?

 膠原病はアレルギーと同様、環境汚染物質という同じ敵を排除しようとしています。ただ、膠原病はIgG抗体を用い、アレルギーはIgE抗体を用います。つまり武器を変えて戦っているだけの違いなのです。

アレルギー・膠原病はなぜ治るのでしょうか?

 敵は無限に存在する化学物質や環境汚染物質であり、味方はアレルギーの場合は有限であるIgE抗体であり、リウマチの場合はIgG抗体やリウマチ関連抗体であります。排除しても無限に繰り返し入ってくる化学物質を永遠に排除することは不可能であり、有限は無限に絶対に勝つことはできないからです。ところが現代の医学は異物を排除しようとする免疫の働きを一時的に抑制するだけですから、IgE抗体やIgG抗体やリウマチ関連抗体が再び作り出されいたちごっこになり永遠に戦いが終わらないのです。従って免疫の働きを一切抑制せずにアレルギーの症状を楽にしてあげるだけで最後はIgE抗体やIgG抗体やリウマチ関連抗体が作られなくなるのです。これを発見したのは世界で私が初めてなのであります。これを自然後天的免疫寛容と名付けたのです。

リウマチの患者さんの家族の皆様に

 他医院で治療をされていない初期のリウマチは、「風邪よりも治すのが簡単である」と言っても過言ではありません。しかし、私の患者さんは当院に来られる前に間違った現代医学の免疫を抑制する治療を受けて来られる方がほとんどです。従って、私の治療を始めると、間違って受けてきた治療の度合いに応じて、多かれ少なかれ必ずリバウンドが出現し、それに伴い、痛みが増強します。大量のステロイドを注射されたり飲まされてきた人、長期に渡って他の病院でリウマチ治療を受けてきた人は、激しい痛みのために、自分自身の身の回りの世話が不可能になる事態もしばしば遭遇します。

 そのために、私の治療を受け続けるには、絶対に家族の協力が必要となります。ところが、遠方から来られる方や、お年寄りの方の中には、リウマチ治療の困難さを全く理解せずに、すぐにリウマチが治ると思って気軽に一人で受診される方がいます。実際の治療の困難さや、具体的な私の治療法、何より私自身を知ってもらうためにも、初診時には必ず家族の方と一緒に来て下さい。また、患者さんはもちろん、家族の方も私のホームページに記載されている理論とその証拠である手記を繰り返し読み、私の理論と治療法を理解してから来て下さい。

 また漢方薬だけでは絶対にリウマチを治すことは出来ないのです。他の免疫を上げる鍼・お灸・漢方風呂などを総動員して初めて徐々に免疫は回復し、上昇し、最後はクラススイッチし、自然後天的免疫寛容となるのです。

松本医院について

患者さんの手記を読む

リンクサイト